JHNA健康通信バックナンバー

月1~2回配信しているメールマガジン【JHNA健康通信】のアーカイブ!

第14号 血液の汚れの正体は、未消化物質?

  最高の健康を手に入れよう!   14号
 ○●━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 ●  J H N A 健 康 通 信   
 ○                    
 ● 最新のホリスティック/ストレス栄養学で
 ○いつまでも若々しく、健康&ハッピーに!!
 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 このメールマガジンは、
 *健康情報が多すぎて何を信じたらいいのか
  わからない。
 *体のどこも悪くない、健康のはずなのに
  体調がすぐれない。
 *実年齢より、10歳若がえりたい!
 *とにかく、健康レベルをアップさせたい!
   そんな、あなたのためにお届けします。

 

 

 久しぶりに、ウナギが食べたい
 な~」と思ったとき
  
 その日が、“土用の丑の日”で
 あることに気がついた
 
 ホリスティック栄養学修士&
 酵素栄養学スペシャリスト

 ナターシャ・スタルヒンです。
 
 本能的に栄養価の高いものが
 食べたくなるころに
 
 ちゃ~んと、ウナギを食べる
 日が設定されているなんて、
 スゴイ。
 
 でも、こんな暑い日がつづいて
 いりゃ~、ウナギだって、
 夏バテしているから、栄養価も

 低下しているはずなのサ。
  
 さあ、それでは、今日も元気に、
  いってみようか~~~っ!
 
  

 ☆ 血液の汚れって?
 ★☆--------------
 
 東洋医学では、
 
 「万病一元、血液の汚れにあり」
 というようなことがいわれます。
 
 どのような体調不良、疾病でも、
 根底には、“血液の汚れ”の問題が
 あるんだよ~、ということね。
 
 医療機関で行う血液検査結果の数値に
 一喜一憂する人は多いでしょうが、
 
 こうした数値だけで、“血液の汚れ”の
 実態を把握することはできないのね。
 
 でも、生の血液を顕微鏡でのぞいて
 みると、“汚れ”を確認することが
 できるんですよ!
     
 「絶好調!」とはいえない人の
 血液ってビックリするほど汚れて
 いるんです。
 
 でも、血液の汚れの正体って、
 何なんでしょう?
 
 私たちの体内には、多くの物質が
 運び込まれ、また多くの老廃物や
 毒素が体内で発生しています。
 
 これらがスムーズに処理されなければ
 血液中に“ゴミ”が増えることに…。
 
 従って、血液の汚れは、その人の
 排泄力、浄化力に密接に関係している
 わけなのだけど、
 
 実際には、「消化」との関係の
 ほうが、より深いといえるかも。
 
 というのも、血液を汚す最大の
 犯人は、食事をしたときに、
 うまく消化されなかった
 
 タンパク質、脂質、糖質などだから。
  
 こうした未消化物質が血液に増えると
 排泄器官はオーバーワークになり、
 
 機能低下に陥り、処理能力はダウン。
 ますます、汚れはひどくなって
 しまうんですね。
 
   
 ☆ 消化力アップを目指す
 ★☆------------------
 
 血液の汚れはあらゆる不調の
 原因になるので
 
 デトックスや血液浄化に目をむける
 べきなのは、当然。  でも…
 
 まずは、“ゴミ”を減らす工夫、
 “ゴミ”を発生させないことを
 考えるのが先決。
 
 それには、食事などで口にした
 栄養素の完全消化/分解を
 心がけること。
 
 実際、よ~~く噛むことを
 心がけるだけでも、血液は、
 かなりキレイになるんですよ!
 
 「動物性食品は血液を汚す」って
 よく、いわれるでしょう?
 
 でも、動物性食品そのものが悪い
 のではなく、タンパク質+脂肪を
 分解するための酵素を
 
 身体が十分につくり出せていない、
 つまり、消化力が弱い人のみ
 血液に影響が出るんです。
 
 本来しっかり消化分解されてから
 体内にとり込まれるべき栄養素が
 
 未消化のまま血液中に入り込んで
 しまうと、それを身体は有効に
 利用できないばかりか
 
 血液をドロドロにしてしまうことに…。
 
 未消化物質を残さないように、
 酵素がしっかり消化に働いて
 くれさえすれば、な~んの
 問題も起こりようがありません。
 
 長年の誤った食生活で消化器官は
 バテバテ。
 
 酵素も不足では、消化力は
 低下する一方です。
 
 さらに、40歳を過ぎるころから
 体内酵素の生産力は半減!!
 
 消化力もガク~ッと落ちて
 しまうことに…。
 
 食事のたびに、外部から酵素を補い
 完全消化&吸収を目指すことは、
 
 未消化物質を血液中に運び込まない、
 血液を汚さないということに
 おいても、
 
 とても大切なことなんですね。
 

jhna-stresscare.info

 
  
 本日の授業は、これで終り。
 
 それでは、起立~~っ!
 
 礼 <(_ _)> 。 
 
 
 解散~~ん!!
 
 
 ☆ あとがき
 ★☆-------
 
 超~~久々に、【毛髪分析】に
 関してお問い合わせをいただき
 ました。
 
 毛髪分析というのは、数グラムの
 髪の毛を特別な分析法で分析して、
 
 体内のミネラルバランスを見たり
 有害ミネラルの蓄積を確認するなど、
 
 代替医療で取り入れられている
 一つの検査(分析)方法。
 
 もう、25年以上前のことですが、
 私が日本初の男性エステサロンを
 オープンしたとき、
 
 同時に、【毛髪分析】も
 はじめたんです。
 
 ご相談に見えた方のお話を
 一通り聞いたあと、
  
 「いいですか?」と確認したうえで、
 
 耳のうしろ辺りの髪の毛をパッツンと
 切って、分析センターに送っていた…。
 
 女性の場合は髪の毛が長いから
 少々カットしても誤魔化せたけど
 
 男性は、もともと短いから
 切ると、かなり目立ってしまう。
 
 なのに、なんと!わたしゃ~
 ○○元首相の、頭のうしろ側を   

   トラ刈りにしちゃいましたから~~~っ!

  (「かまいませんよ」と、いってくれたけど、
   その笑顔は、ひきつっていた~~っ!)
 
 
 あなたが、最高の健康を手にいれ、
 いつもハッピーでいられますように…。


 2010.7.27
 ============================
 ■発行者:
 Japan Holistic Nutrition Association(JHNA)
 一般社団法人
 日本ホリスティックニュートリション協会

 ◆協会サイト: https://j-hna.org
 ◆情報サイト:
           https://jhna-stresscare.info

 ■無断での転載・コピぺは厳禁!
 Copyright(C)JHNA/Natasha Starffin 
     All Rights Reserved.
 ===========================