ナターシャのメールマガジン 下半身がみるみるやせる!!

 

e-bookプレゼント

 

簡単セルフケアで“ストレス食い”を解消

 

ストレスケア特別講座 酵素&酵素セラピー

 

無料ウエビナー“意識”が栄養を変える?!

 

ストレスニュートリション

 

ストレスニュートリション講座ページへ
ストレスニュートリション講座ページへ

 

 

 

代謝アップのカギは朝!

30秒で自律神経のスイッチ切りかえ

自律神経には、交感神経と副交感神経があります。体温は1日のうちでも変動しますが、交感神経が優位な昼間は体温が上昇し、副交感神経が優位になる睡眠中は体温がさがります。昼間全身を巡る血液は、夜は血管が広がり内臓中心に集まります。朝、交感神経へのスイッチの切りかえがうまくいけば、スッキリ目覚められるばかりか、血液は巡り、体温は上昇して体はポカポカに…。

@朝、目覚めたら、布団の中で大きく深呼吸&ストレッチ

6秒キープ深呼吸しながら手を思いっきり頭上にのばしてストレッチ。足を揃え10p位上げて6秒キープを3回。お腹に力を入れることで血液が体内を巡って体が温まります

光と外気に当たろうAカーテンをあけて、光と外気にあたろう!

朝の清澄な外気にふれ、五感からの刺激でスイッチ・オン

Bレモン+ハチミツで、シャキッと

レモン+ハチミツぬるま湯にレモンを半分しぼり入れて飲む。レモンの香りと酸味が交感神経を刺激。 ハチミツが速効のエネルギー源となり、頭もシャキっ!デトックスにもGood

ドライヤーCドライヤーで首のうしろを温めよう!

自律神経は脳から全身の隅々へと何本も走っていて、首のうしろは神経の束の通り道。 ここを温めるだけでも交感神経が刺激されます。

シャワーD熱いシャワーを浴びよう!

水圧を強くして、首のうしろのツボを刺激。温熱刺激だけでなく、皮膚刺激にも

 

Topics Lineup

サイト内検索

記事カテゴリー