静脈の中にある逆流防止弁が壊れると血液が逆流し、脚の下の方(主にふくらはぎ)の静脈に血液がたまります。これが、下肢静脈瘤です。静脈がコブのように皮ふに浮きあがった状態を指すことが多いですが、細い血管がクモの巣状や網目状に浮きでるのも、静脈瘤の一種です。
静脈瘤は命にかかわるような大病ではありませんが、壊れた弁はもとに戻すことができないため、脚を出すファッションを楽しめなくなったり、つねに脚のだるさやむくみとつきあっていかなくてはなりません。予防や進行を食いとめるためには、マッサージやバンデージでの圧迫を習慣にしたり、寝るときは脚をすこし高くして寝る、流れをサポートするハーブサプリを使うなどで上手にケアをして、美脚を保ちたいですね。

|