JHNA健康通信バックナンバー

月1~2回配信しているメールマガジン【JHNA健康通信】のアーカイブ!

第154号 減少の一途をたどっているミネラル

 最高の健康を手に入れよう!   154号
 ○●━━━━━━━━━━━━━━━━●
 ●  J H N A 健 康 通 信   
 ○                   
 ● 最新のホリスティック/ストレス栄養学で
 〇 いつまでも若々しく、健康&ハッピーに!
 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 このメールマガジンは、
 *健康情報が多すぎて何を信じたらいいのか
  わからない。
 *体のどこも悪くない、健康のはずなのに
  体調がすぐれない。
 *実年齢より、10歳若がえりたい!
 *とにかく、健康レベルをアップさせたい!

   そんな、あなたのためにお届けします。

 

 今朝、また頭を強打した

 ホリスティック栄養学修士
 ウエルネス・カウンセラー&

 ストレスニュートリショニストの
 ナターシャ・スタルヒンです。

 今回はベッドの頭側の棚に、

 前回は、トイレ床の掃除を
 していて、かがんだ体勢を
 起こそうとしたところに、

 壁から突き出ている洗面台に
 思いっきり後頭部を打ち付け、

 その前は・・

 1か月の間に何回もの強打で
 私の頭、ボコボコなのサ。


 さあ、今日も元気に
   いってみようか~~っ♪


 ☆ ミネラルって・・
 ★☆---------------

 今回はミネラルについて、
 基本的なことをお話しするね。

 ミネラルは、タンパク質、脂質、
 炭水化物、ビタミンと並んで
 5大栄養素の1つ。

 必要量は、ほんの微量だけど、
 生命を維持するためには
 不可欠な存在。

 体内でおこるすべての化学反応、
 いわゆる代謝を司る「酵素」が
 働くために必須だからね。

 ミネラルが不足すれば
 代謝の効率は落ちるし、

 最悪の場合は停止しちゃう!


 骨には「カルシウム」とか、
 貧血には「鉄」って、
 よくいうでしょ?

 カルシウムや鉄は、
 ミネラルの仲間ね。

 これら以外にも、体に
 必要とされるミネラルには
 多くの種類があるの。

 ナトリウム、カリウム、塩素
 マグネシウム、リン、イオウ、

 亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、
 セレン、クロム、モリブデン、
 コバルトなどなど…。

 日本では、13種類のミネラルの
 食事摂取基準が決められているけど

 摂取基準がないミネラルが
 不必要ってことではないのよ。

 ミネラルはいろいろな
 食材に含まれているから

 よ~っぽど、とんでもない
 食生活をしていないかぎり

 深刻なミネラル欠乏症までには
 いたらないでしょう。

 でも、ちょっとした不足やミネラル
 同士のバランスが崩れるだけでも、
 心身のトラブルは起きやすくなる。

 たとえば、
 ・エネルギー不足を感じる
 ・体がだるい、すぐ疲れる、無気力
 ・ストレスに弱い、緊張しやすい
 ・イライラしやすい
 ・集中力がつづかない
 ・物覚えが悪い
 ・頭痛に悩まされることが多い
 ・関節に痛みがある
 ・筋肉が硬い。よく足がつる
 ・血圧が高い。動悸/息切れがする
 ・血糖値が高まりやすい
 Etc.etc….

 あなたは、どうかな?

 ミネラル不足やアンバランスは
 早いうちに改善策をとらないと、

 深刻な疾病につながっちゃうよ。


 ☆ ミネラルは減少の一途
 ★☆------------------

 ビタミンは、合成のための
 酵素さえあれば、生物の
 体内でつくれるけど、

 ミネラルは、いかなる生物でも
 つくることができないの。

 たとえば、牛乳には
 カルシウムが豊富だから、

 乳牛の体内では盛んに
 カルシウムがつくられている
 って、感じがするでしょ?

 でも、ぜんぜん違う。

 牛の体内のカルシウムは
 すべてエサや飲み水を通して
 入ってきたものなの。

 カルシウムのない土地で育った
 カルシムゼロの牧草や水だけで
 育てられた牛がいたとしたら、

 その牛の乳もカルシウムゼロ。

 もっとも、カルシウムなし
 では、牛も生きられないし、

 そもそも、そんな土地には
 草すら生えないだろうけど…。

 でも現実問題として、土壌の
 ミネラルは減少の一途を
 たどっているの。

 日本の土壌のミネラル含有量は
 もともと全般的に低いのね。

 火山列島の日本の農地は
 酸性の土になりやすいの。

 このためミネラルは少なく、
 さらに作物にも吸収されにくい。

 しかも雨が多いから、土壌の
 表面に存在するミネラルは、
 水に溶けて流れやすいの。

 さらに、同じ土地に同じ作物を
 連作する現在の農業システムで、
 土壌のミネラル量は激減。

 そこからできる作物のミネラルも
 著しく減ってしまうのは当然ね。

 「現代人はミネラル不足」って
 こともうなずける。

 さらに、

 ミネラルって、体内への
 吸収率がメチャ悪い。

 ミネラルたっぷりのものを
 食べているつもりでも、

 全然吸収されていない!
 な~んてことも多い。

 何を口に入れるかは、
 もちろん大切だけど、

 それ以上に、体が何を
 吸収できているのか…。

 そこんとこをキチンと
 考えていかないと、

 オプティマルヘルスを
 目指すのは無理!

 次回はミネラルの吸収に
 焦点をあててみようね。


 今日の授業は、終り。

 それでは、起立~~っ!

 礼 <(_ _)> 。 

 解散~~ん!!


 ☆ あとがき
 ★☆-------

 『たけしの家庭の医学』という
 番組で骨粗鬆症治療・研究の
 専門家なる大学病院の先生が
 登場。

 「最新の研究で、カルシウムや
 ビタミンDだけでは、骨粗鬆症が
 防げないということがわかった」
 って。

 そんなこと、当たり前じゃん。
 最新どころか、20年以上前から、

 ホリスティック栄養学のテキストに、
 しっかり書いてある!!

 最近の健康番組には、医師が
 登場することがほとんどだけど、

 なにを、今さら!って
 いうことばかり。

 臨床的な栄養学を勉強していない
 から、仕方ないんだろうけど、

 医師が真剣に最新の栄養学を学んで、
 医学の知識とあわせて活用すれば、

 多くの病気が予防できるように
 なるのになぁ~~。

 
 あなたが、最高の健康を手にいれ、
 いつもハッピーでいられますよ~に・・。


 2019.2.13
 ===========================
 ■発行者:
 Japan Holistic Nutrition Association(JHNA)
 一般社団法人
 日本ホリスティックニュートリション協会

 ◆協会サイト: https://j-hna.org
 ◆情報サイト:
    https://jhna-stresscare.info

 ■無断での転載・コピぺは厳禁!
 Copyright(C)JHNA/Natasha Starffin 
    All Rights Reserved.
 =========================